内子の宿 造園工事をしました。 円盤の石は、彫刻家さとうゆうじ さんの作品です。
作業中 完成
作業中 完成 伐採してかなり明るくなりました。
今治市A様邸 御簾垣を施工させて頂きました。 高さのある垣で全長20mあるため、存在感のある御簾垣で庭が引き締まりました。
作業中 いよ工房 新商品 砥部陶板 マットブラック を使用してアプローチを施工中です。
天然素材の竹垣です。最近は人工竹が多く選ばれておりますが、天然竹ならではの落ち着いた趣があります。
作業前 作業中 完成 大きく育ちすぎた、やまモモの伐採工事をしました。
着工前 作業中 完成 西予市野村町にある、ほわいとファームハーブ園 ウッドデッキ・レンガ工事をしました。後日ハーブが植えられるので楽しみです。
着工前作業中 着工前完成 着工前完成 常明寺さんの参道の石張り工事をさせていただきました。 雨の日も歩きやすく、お参りに行きやすくなりました。
着工前 完成 作業中 完成 フェニックスをレンガで囲い、ベンチとして使用できるように、 座る面を砥部陶板を使用しました。 特注で面を丸く面直ししてもらっています。
記念碑設置しました。
竹を伐採してチップにしました。
荒木八幡大神様の老朽化した手摺の交換工事をさせていただきました。 新しくつけた手摺は二段になって使いやすくなったと思います。 中段には休憩できるベンチを据え付けしました。 施工前 完成 中段に設けたベンチです。
庭のリフォームをしました。 沖縄の琉球石灰岩 縁取りは砥石になる原石・砥部焼(伊予鉱業所) 砂利は蛍里石(伊予鉱業所)を使用しました。 施工前 &nb…
古瓦を使用した坪庭です。
石張り施工中 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後
大山祗神社の手水鉢をコロナ対策で、水落としの竹の取り付け工事をさせていただきました。
橋夢公園着工しました。 大島石で石積みを行っています。
今年も元気にコデマリが咲きました。 新型コロナに負けずに頑張りましょう
PAGE TOP